御朱印一人旅~札所に街道と寺院と神社

札所めぐりの巡礼やそこまでの街道歩き、お寺、神社、そして花木などいろいろな写真についてのブログ

Year: 2020年

久昌寺の観音堂

久昌寺はカタクリ、桜、池の睡蓮やハスで有名で御手判の寺でもある25番秩父三十四観音

札所25番の久昌寺は、春の桜やカタクリの花が咲く時期と、夏の蓮の花が咲いた時期に行ってきましたので、両方ともご覧ください。 秩父札所めぐりの楽しみの一つは、花を見ることではないかと思っています。 それくらい花がきれいなお […]
法泉寺の本堂

法泉寺へは江戸古道を少し歩き、白山神社も通り、廻り念仏で有名な札所24番へ秩父三十四観音

前々回の最後にも書いた巡礼道です。 札所22番からの道についてはこちらの記事の後半に書いてます。 >>童子堂については旧童子堂跡地と明治巡礼古道の話も22番秩父三十四観音 看板には「巡礼みちハイキングコース」と書かれてい […]
音楽寺の梵鐘

音楽寺は枝垂れ桜が有名で秩父事件で鳴らした鐘も23番秩父三十四観音めぐり

前回、普通は札所22番から23番にめぐるけれど、私はすでに23番に参拝を済ませていた話を書きました。 実は、札所23番、音楽寺は枝垂れ桜や普通の桜(ソメイヨシノなど)が満開だときれいな桜並木になることを聞いていたので、桜 […]
童子堂仁王門

童子堂については旧童子堂跡地と明治巡礼古道の話も22番秩父三十四観音

秩父札所めぐりをして初日だと思うのですが、秩父札所連合会が出している緑色の地図をいただきました。 秩父の札所のお寺を一覧できる地図です。それをみていると、今ある道路だけでなく、「巡礼道」という道が点線で書かれています。 […]
武蔵野三十三観音ポスター

武蔵野三十三観音めぐりのまとめ

私の場合は、買い物途中で立ち寄る日があったり、都内への移動をやめておいたことがあったりと、武蔵野三十三観音霊場めぐりだけを目的にしている人の参考になるかどうかわかりませんが、念の為、どのように回ったのかを書いておきます。 […]
竹寺の竹やぶ

竹寺こと薬王院八王寺で結願へ33番(さわらびの湯にも入ってきた)武蔵野三十三観音

いきなり結願の証をだしました。 やっと武蔵野三十三観音めぐりが結願いたしました。 八十周年記念の「結願腕輪」もいただけました。数に限りがあるようですが、なんとかいただけました。 前回から書いていますように、最後の2ヶ寺は […]
子の権現天龍寺

子ノ権現天龍寺は足腰の神様で子年開帳の年でもあり32番、武蔵野三十三観音

子ノ権現天龍寺に着きますと、まず見えるのが鳥居です。お寺なのに、鳥居です。 前回までの法光寺で、すでにヘトヘトになって水が飲みたくなるは、暑さでバテるはで、吾野駅から帰りました。 奥の院のことは、すっかり忘れてです(その […]
法光寺山門

法光寺に到着して吾野湧水をいただいて帰る31番武蔵野三十三観音

この写真の上のほうに書いてあるように武蔵野三十三観音第31番霊場である法光寺です。法光寺は、関東百八地蔵尊の霊場(第11番)でもあるのですね。 30番福徳寺から長い長い道を歩きまして、やっと到着したのが31番法光寺です。 […]
福徳寺本堂と阿弥陀堂

福徳寺は無住のお寺、興徳寺で御朱印を第30番、武蔵野三十三観音

阿寺諏訪の文字の下に、毛呂二里、越生三里の文字が見える石碑の隣には、福徳寺、ユガテ、鎌北湖、顔振峠と書いてあります。阿寺は越上山の麓にある阿寺集落のことでしょう。 国道を歩いて、この矢印が曲がり角の目印になります。 ちな […]