こちらの飛不動尊は、以前にも書きましたが、以前に行った時は、七福神巡りの時期でした。

七福神としての参拝者が多かったのですが、七福神としての参拝者がほとんどいない時期です。

私は、今回は、関東36不動尊めぐりとして行きました。

ちょうど初不動の日が近づいている頃です。

以前の写真も少し、加えてみました。

前回と同じく、夕方に参拝しています。午後4時くらいでしょうか。

 

空飛ぶ不動尊として有名ゴルフ守りや飛行守りも



 

こちらの飛不動では、飛行関係の御守が有名です。「飛ぶ」ことから連想するのか、ゴルフ御守があります。

そちらがなかなかの人気だそうです。

ゴルフも球が飛んできたら、危ないですから、飛行の安全という意味とともに、安全祈願の御守です。



 

恵比寿様も境内ですぐわかります



本堂で参拝後は、本堂向かって左にある恵比寿様にも参拝です。

 

コンパクトな境内ですが、けっこういろいろとあります。

手水舎から庭になっています。

こちらが手水舎になりますね。

本堂の左手には、恵比寿様がいらっしゃる祠のようなものがありました。

前回、参拝した時の写真です。

このように、下谷七福神巡りがメインになっていました。

恵比寿様のお寺だとすぐわかるようになっていました。

前回参拝した時は、御守が目的だったと言ってもいいくらいです。飛行護がほしかったので行きました。

他にもお守りはありましたが、飛行守りとわかるような袋に入った御守と、斬新なカード式の御守と2つ購入です。

カード式の薄いビニールケースタイプの御守で、かばんにぶら下げるというよりは、かばんの中に入れて携帯しやすい御守です。

 

刺繍が入った袋の御守とカード式のビニールケースの御守は青色を選びました。

 

 

 

一夜にしてお不動様が江戸に飛び、ご利益を授けたことに発しているそうです。

飛行護りは、この縁起より、航空安全、飛行安全、旅行安全道中安泰を祈願したお守りだということが書かれていました。